- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
朝にはアボカドで健康に、豊富な栄養価が、あなたのこんな悩みに効果があります。
数年前、遠くにいる友達の家に泊まりがけで遊びに行きました。その友達の家は、とても理想的なキレイでお洒落なお家でした。 友達のお母さんがとても丁寧な生活をされる方で、お掃除や物の手入れが行き届いたモデルハウスかと思うよう… -
家庭菜園でのミニトマトの栽培と『ベニシアさんの四季の庭』
昨年の夏、庭でのミニトマトの栽培に挑戦しましたが、予想以上の難しさに直面しました。 小さな実や硬い皮に苦戦しながらも、その経験から多くのことを学びました。 最初は、実が小さいことや皮が硬いことに戸惑いました。 家庭… -
キッシュ作りが進化して『デザートキッシュ』を作り始めたゾ。
学生の頃、遠くからきた友達が1人暮らしをしていました。私たちは同じサークルに所属し、とても仲が良かったです。 授業が終わると、しばしば友達の家に遊びに行き、おしゃべりを楽しんでいました。 彼女の部屋はシンプルでありな… -
たまには潮干狩りの楽しみを、と、アサリを冷凍した方が良い理由
潮干狩りから学ぶ、アサリの魅力と調理法 昨年から今年にかけて、潮干狩りが制限されたり閉鎖されたりしている海域が多く見られ、 多くの人が潮干狩りの楽しみを失っています。潮干狩りは、手足を汚しながらも楽しい“宝探し”のよ… -
コロッケの小話から『このコロッケはサクサクで美味しい!!』って言ってばかりだとこういうことが起きますよ。
揚げずに美味しい!手軽な焼きコロッケの作り方 コロッケといえば、子どもから大人まで幅広い世代に愛される揚げ物の代表格です。 しかし、揚げ物は料理初心者にとってはハードルが高く、油の処理や火傷などのリスクもあります。 … -
柑橘系の新星「デコポン」で作る「自家製デコポン酒」
デコポン、その名前からして、どこか愛らしくて親しみやすい響きがありますね。 この果物が私の口に入るまで、果物と言えばオレンジやイチゴ、リンゴなど、よく知られたものが主流でした。 しかし、ある日、母が「おいしいから食べ… -
日本独自のお菓子と思っていた『マシュマロ』。古代エジプト伝承説に迫る。
マシュマロココアクッキーは、マシュマロのふわふわした食感とクッキーのサクサクした食感が絶妙にマッチした、ワクワクする一品です。 このレシピの魅力は、おうちにある材料で手軽に作れることです。 発案者は「マシュマロとホッ… -
嬬恋村のキャベツマラソンから、映画「マラソン」の二宮和也の「神演技」まで。
嬬恋村のキャベツマラソンは、名前からして興味をそそられるイベントです。 この素晴らしいイベントは、群馬県の嬬恋村で開催されています。 嬬恋は、その美しい自然とともにキャベツの名産地として知られています。 このマラソ… -
バーベキューはコツがある。焚火の上に鉄板をおいて焼くのは『ボーボー焼くのはバカったれ』だから気を付けな。
バーベキューの楽しみ方と火の起こし方のコツと、夏のお楽しみを満喫するためのガイド 夏の訪れと共に、バーベキューの季節がやってきました。 じゃがいもとソーセージの組み合わせは、焼き加減が絶妙で、焦げ目がつくとさらに美… -
ペンネ・アラビアータの『アラビアータ』とは『アラビア風』という意味なのか?
夏の暑い日には、冷たいビールと共に味わうひと品があります。 それは、辛味とトマトの爽やかな組み合わせが特徴のペンネ・アラビアータです。 ペンネとビールの組み合わせは、暑い夏にピッタリのおつまみとして、多くの人々に愛さ…