- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:料理テクニック
-
ニンニクと健康。その健康効果や味の秘密とガーリックライスの作り方 レシピ。
ガーリックライスの魅力を楽しむ ガーリックライスは、その独特な香りと味わいが特徴の料理です。 私が初めてガーリックライスに出会ったのは、イギリス料理のお店でアルバイトをしていたときでした。 店長から勧められた食べ… -
検証:高カロリーと言って日本人が避ける『生クリーム』『バター』でもなぜ、フランス人やイタリア人はスタイルが良いのか?
クリームスープパスタを美味しく作るコツと注意点を紹介します。 イタリア料理やフランス料理に欠かせない生クリーム、バター、チーズは確かに高カロリーであり、脂肪分も多い食品です。 パスタの茹で方にポイントがあり、アルデン… -
ローストビーフの焼き方のコツ。というより現在は『真空調理』が簡単です。
ギリス料理を提供するお店での経験から、ローストビーフに関する特別な思い出があります。 そのお店で初めて、ローストビーフがクリスマスに食べる特別な料理だと知りました。 一般的にスーパーでも手に入るものと思っていました… -
「カツサンド革命:アレンジレシピで新たな世界を切り開け」
イギリス料理のお店でアルバイトをしていた頃、私にとって最も魅力的だった料理がありました。 それは、カツサンドです。食パン4枚文に揚げたてのカツを挟み、たっぷりのマーガリンを塗る。 それが私が毎日楽しみにしていた味で… -
イギリスの、イングリッシュ・ブレックファーストから白人社会の朝食と日本人の朝飯。
イギリスの朝食文化は、独特な魅力があります。 イギリス料理のお店でアルバイトを経験した私は、その驚くべき量に最初は圧倒されました。 朝から脂っこい料理を食べるなんて、と思いましたが、現地の人々によれば、これが彼らの… -
本場の北欧のスモークサーモンと日本で食べる日本版のスモークサーモンの違いとは?
先日、私のパートナー(フランス人)の友人たちと、料理を持ち寄ってのパーティー(という名の酒盛り(笑))をすると言われました。 この日、私が担当する料理について考えると、最初は日本の巻き寿司でも作ろうかなぁ…なんて思った… -
普通のロールキャベツが良いらしい、キャベツは最高の胃腸薬なんだって。
我が家には一生懸命時間をかけて作ったのになぜか報われない… という料理がたまにあります。 例えばロールキャベツです。 昔一度だけ作りました。 まずはキャベツを一枚ずつはがして茹でます。 次にミンチとみじん切りに… -
ティファール フライヤー アクティフライ 茄子チーズはさみフライ レシピ・作り方
いつものお野菜で。茄子チーズはさみフライ 夏になるとナスがたくさん取れるし、 ご近所さんからもたくさんいただくナス。 味噌汁とかカレーとか、マーボーナスとかに使えるけど、 もうレパートリーもマンネリしてきて。… -
たいめいけんのオムレツパンで思った、外人は、あの『フライパンでトントントン』のオムレツを作れるのか?
洗い物なし!レンジで簡単ふわふわオムレツ、デミ風ソースかけ 毎日ごはんづくりに洗い物は極力減らしたいもの。特に朝は時間がないし、 かといって子供たちにきちんとご飯は食べてほしいし。 ちょっとでも手間省きたい!そ… -
簡単朝食レシピと朝食の大切さから見る、宗教の『断食』って体に悪いんじゃないのか?
たくさん食べれる!食パンで♪シーチキンと玉ねぎの惣菜パン♪簡単朝食 毎朝子供たちが起きるのも遅く、 きちんとごはんも食べられずで、 野菜不足も気になるところ。 普段からしっかり用意しても好き嫌いが多くて困っち…