- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:料理の歴史
-
簡単朝食レシピと朝食の大切さから見る、宗教の『断食』って体に悪いんじゃないのか?
たくさん食べれる!食パンで♪シーチキンと玉ねぎの惣菜パン♪簡単朝食 毎朝子供たちが起きるのも遅く、 きちんとごはんも食べられずで、 野菜不足も気になるところ。 普段からしっかり用意しても好き嫌いが多くて困っち… -
ロールキャベツは東側の料理だったのか? FIKA ミッドナイトグリーン キャセロール ロールキャベツのための鍋。
たまにはあっさり!鶏ひき肉のロールキャベツ 先日、母がうちに遊びに来るということで、 食事もうちで出すことになりました。 子供もいるし、ゆっくりもてなしたいなあと思って、 あまりつきっきりにならない料理がない… -
スペアリブの美味しいお店とスペアリブとマーマーレードとの相性について。
パーティーにぴったり!んまっ♪豚スペアリブのマーマレード煮込と煮卵 この前、友達が持ち寄りパーティーをしようと言い出し、 各自料理を作っていくことになりました。 私はおかず担当ということで見栄えが良くてボリュー… -
モッツァレラの中に生クリーム入手困難の イタリア産 チーズ フレッシュチーズ ブラータとヨーロッパの帆立料理。
我が家は揚げ物が大好きで、とくにフライをよく作ります。 かにクリームコロッケが得意だけど、 家族からは「ちょっとあきた」と苦情が・・(笑。 でもかにが一番じゃん!と思っていたところで見つけたのが 「ホタテのク… -
イタリア産 ブラッティーノ 100g4個 送料 最安値 イタリアのフレッシュチーズを学ぶ。
うちはみんなが揚げ物好きだけど、 体のことを考えるとそんなに回数も多くできないし、 揚げる食材も気にします。 旦那もちょっと太ってきたようなので、 とんかつも部位を考えてヒレ肉で。 でも、子供たちは成長期だ… -
我が家のおせち料理とこれからの『おせちビジネス』はこうなってほしいな。
早いもので、今年もおせち料理の広告が目に入る季節となりました。 今年は何だかいつもより季節の流れが早く感じられるのですが、 それにしても、本当に多くのお店や会社から、驚くほどの数のおせち料理が販売されています。 見… -
ガリガリ君の季節到来!なかなか目立っているガリガリ君の会社『赤城乳業』に入りたい!!
いよいよ、北海道にも夏がやって来ました。 涼しい気候を期待して訪れる人もいますが、最近の北海道は東京より暑いこともあり、驚く人も多いようです。 そんな暑さを和らげるのが赤城乳業の「ガリガリ君」。北海道の友人も大好きで… -
ガーデニングでやってみよう!!アスパラの栽培。そのコツと心構えと準備
北海道での春を迎えるたび、私の友人の家の庭には青々としたアスパラガスが顔を出し始めます。 彼はこの地域の気候を活かし、毎年豊かな収穫を楽しんでいます。 友人のアスパラガス栽培の成功例を通じて、皆さんにもその魅力と方法… -
学生食堂と社員食堂の進化:昭和の懐かしい学食の思い出と未来への展望
30年以上前の80年代前半、私が通っていたH大学の学生食堂には、青春時代の懐かしい思い出が詰まっています。 私の友人も同じように貧乏学生として学食を利用していました。 特に人気だったのはカレーライスで、価格は驚きの1… -
揚げパン~給食の思い出と昭和50年頃の給食ランキング
昭和50年頃、小学校の給食は子供たちにとって毎日の楽しみであり、友達との交流を深める大切な時間でした。 その中でも特に人気があったメニューの一つが「揚げパン」です。 揚げパンの日は朝から学校がワクワクするような特別な…