- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:投稿レシピ
-
美味しんぼの「至高のニンニクスパゲティ」を食べた感想と日本人とイタリア人のパスタの好みの比較データ。
先輩夫婦の関係は、まさに「かかあ天下」の典型的な例です。 この言葉は、従来の亭主関白の逆をいって、妻が夫よりも権力を持つ関係を指します。 以前からその傾向は聞いていましたが、先輩からパスタソースに関する話を聞いたとき… -
高級品を買いたくなる心理から見る、並んで買いたくなる高級食パン。
高級食パンの人気が街中で急上昇してから、もう何年が経ったでしょうか。 私の住む街でも、高級食パンを求めて行列ができるパン屋が増えています。 最初は一過性のブームだと思っていたのですが、驚くべきことに、それから5年以上… -
腸ではたらくフワフワおからパンとおからクッキーで楽々ダイエット。
最近、スーパーでふと手に取った「おからパン」。 その魅力に引き込まれ、最近では私の家には常備品として欠かせなくなりました。 このパンの魅力は、まずひとつに、シフォンケーキのようなふんわりとした食感が挙げられます。 … -
お味噌汁が腸の活性化に役立つうれしい理由と味噌汁の具ランキング。
お味噌汁の驚くべきパワーには、予想以上の効果が秘められているようです。 その素晴らしい効果について探求心が湧いたのは、友人から聞いた驚きの一言がきっかけでした。 友人が不妊治療を受けているとき、担当医から食事指導とし… -
懐かしのスコットランド料理。フィッシュ&チップスの歴史と意外と簡単な作り方。
イギリス料理の魅力に触れるために、私はかつてあるイギリス料理店で働いた経験があります。 その店で1番の人気は、何と言ってもフィッシュ&チップスでした。 ただそれだけではなく、私が働いていた店では、チキンも添え… -
アルバイト時代の思い出料理。シェパーズパイとその歴史と隠し味について。
イギリス料理の世界に足を踏み入れた私は、かつてアルバイトとして働いていたイギリス料理のレストランでの経験を振り返ります。 その頃の私は調理担当であり、初めて目にする料理や材料に驚きを隠せませんでした。 日々、新しい料… -
願いを込める恵方巻は西南西の方角の謎と巻き方のコツと注意点の解説。
恵方巻は、近年の食文化における注目すべきブームの一つです。この太い巻き寿司は、 毎年2月3日に食べることで願い事が叶うとされ、多くの人々がその風習に従って楽しんでいます。 その起源は、20年以上前にさかのぼります。 … -
花束みたいな病院食の経験と、興味深い現在の病院食のアンケートデータまとめ
数年前、2人目の出産に向けて準備をしていた時期がありました。 1人目の出産では40時間もの長い時間を要し、その辛さから次は少しでも心地よい環境で過ごしたいと思いました。 そこで、病院食について調べ始めました。 出産… -
出産時の産婦人科の病院食の経験と出産に良いとされる食事の条件とは?
数年前、2人目の出産に向けて産婦人科の病院食について熱心に調査していた時期がありました。 1人目の出産は予期せぬ難産で40時間もかかり、 その経験から「安価な病院を選ぼう」と考えていました。 しかし、2人目の妊娠中… -
カレーをこよなく愛するインドの友人
日本では和食の文化が根付いていますが、 毎日和食だけを食べている日本人は少ないように思います。 私は学生時代に、インド人の食生活について聞いて驚きました。 私がアルバイトしていたのは、インドカレーのレストランでした…