- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:スイーツレシピ
-
寒天とゼラチン。その使い分けと特徴。
食材を固める秘密兵器、寒天とゼラチン。これらの違いを知らないと、料理が思うように固まらないかもしれません。その違いを楽しく解明してみましょう! まず、原材料からの違い。ゼラチンは、豚や牛の骨や皮から抽出されるコラーゲン… -
フランスのお菓子マドレーヌからマドレーヌ寺院を連想する方へ・・・。
フランスの伝統的なお菓子、マドレーヌ。その特徴的な波のような形は、まるで貝殻を彷彿とさせ、高級感を醸し出しています。 マドレーヌを手に取ると、まるで自分をほっとさせてくれるような優しい雰囲気が漂います。 何気ない日常… -
キッシュ作りが進化して『デザートキッシュ』を作り始めたゾ。
学生の頃、遠くからきた友達が1人暮らしをしていました。私たちは同じサークルに所属し、とても仲が良かったです。 授業が終わると、しばしば友達の家に遊びに行き、おしゃべりを楽しんでいました。 彼女の部屋はシンプルでありな… -
日本独自のお菓子と思っていた『マシュマロ』。古代エジプト伝承説に迫る。
マシュマロココアクッキーは、マシュマロのふわふわした食感とクッキーのサクサクした食感が絶妙にマッチした、ワクワクする一品です。 このレシピの魅力は、おうちにある材料で手軽に作れることです。 発案者は「マシュマロとホッ… -
パンケーキの特集。ヨーグルトでパンケーキを大変身させた作り方レシピ。
意外な材料を使って作ったパンケーキが思いがけず美味しくなった経験があります。 通常は小麦粉、卵、牛乳を混ぜて作るパンケーキですが、ある日私は牛乳の代わりにヨーグルトドリンクを加えてしまいました。 出来上がったパンケー… -
母に贈るエディブルフラワーのゼリー。2024年から始まる「母の日プレゼント革命」。
春が訪れると、花をテーマにした広告が増え、3月の終わりにはカーネーションが目に付くようになります。 カーネーションは母の日の贈り物としてよく知られていますが、毎年同じ贈り物になってしまうことに飽きてきました。 そこで… -
日本人とイギリス人の紅茶に対する考え方の大きな違いとは?水にこだわる紅茶の味くらべとアフタヌーンティー。
世界中で親しまれている紅茶は、 食後やおやつの時間に、多くの人々に愛されています。 茶葉のほのかな香りに包まれると、 心身がリラックスし、ほっとした気分になりますね。 実は、紅茶は数あるお茶の中でも最も広く飲まれ… -
ヴィクトリア女王が定着させたアフタヌーンティーとヴィクトリアサンド イッチケーキの作り方 レシピ。
おやつに手作りのケーキを楽しむ贅沢な時間。 ヴィクトリア女王が愛した名前の由来となったヴィクトリアサンドイッチケーキは、自宅で手軽に作ることができます。 仕上げにパウダーシュガーを振りかけ、白いスポンジが鮮やかに映… -
変わらないおいしさ、みかんの缶詰めの由来と冷凍ミカンの誕生秘話。
3歳の子供が幼稚園での給食で出された缶詰のみかんに感動し、 それ以来「幼稚園のみかん」と呼ぶほど気に入っているというエピソードを聞きました。 幼稚園の先生によれば、七夕の短冊にも「みかんをたくさんたべたい」と書かれて… -
取り寄せ情報 オッティモ 宮崎れもんケーキとあの輸入柑橘のワックス問題はどうなったのか?
輸入されたレモンやオレンジに使われるワックスや農薬に関する安全性の問題は、近年ますます関心が高まっています。 ワックスは果物の鮮度と見た目を保つために使用され、安全とされていますが、 健康上の懸念から取り除くことを好…