- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:投稿レシピ
-
旨味成分は化学調味料ですか?化学調味料なしで旨味を得る方法とは?
人間の味覚は、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」そして「旨味」の5つで構成されています。 その中の「旨味」を世界で一番最初に発見したのは、なんと日本の研究者でした。 食文化の違いが大きいことから、なかなか認められなかっ… -
「腸活」とは、第2の脳と言われる腸を知ることからです」。腸内細菌解明の最新情報。
最近、「腸活」という言葉をよく耳にします。これは、食事や飲み物、運動などを通じて腸内環境を整え、健康な体を保つことを指します。 腸内に存在する菌のバランスを整えることが重要です。 腸内環境を整えるためには、善玉菌を増… -
冬瓜の健康レシピと沖縄と中国と台湾の産地について
冬瓜は、その淡白な味わいから、さまざまな調理方法で楽しむことができます。 煮物や炒め物、スープなど、多彩な料理に活用されます。 日本で知られている冬瓜の種類には、長冬瓜、丸冬瓜、琉球冬瓜、小冬瓜などがありますが、沖縄… -
高カリウム血症を予防する。低カリウム志向でいきましょう。
カリウムは、体内で血圧調整や筋肉・心臓の正常な機能を維持するミネラルです。 さらに、老廃物の排出や便通の促進にも役立ちます。 カリウムの1日の適切な摂取量は、成人男性が2000mg、女性が1600mgです。 高血圧… -
3人目の離乳食をしているママからはじめての離乳食で悩むママへのメッセージ。
生後半年が過ぎ、3人目の子供に離乳食を導入してから、私の育児経験には大きな変化が現れました。 かつては、離乳食はストレスや苦労の連続だったのに、今では驚くほどに楽しい時間となっています。 1人目と2人目の子供を育てて… -
もずくの栄養価と摂取頻度とホウレン草のおしたし
毎週の夕食に、一風変わった素材「もずく」が欠かせません。 多くの揚げ物やジューシーなメインディッシュとの相性が抜群で、口の中をリフレッシュさせる酸味が特におすすめです。 最近、新しい食べ方として、もずくをそのままホウ… -
昨今の幼稚園は給食半分とお弁当半分のその理由とは?好き嫌いの克服のため?
4歳の子供が通っている幼稚園での給食事情。これは多くの親が共感する話題であり、 価値観や子供の食の好みによって様々な意見があることでしょう。 幼稚園の給食料金は1食あたり360円。これが安いのか高いのか、人それぞれの… -
チキンソテーの焼き方と焼きあがったフライパンには旨味が凝縮されてます。そこからのソースの作り方
チキンを焼いた後のフライパンに残る油には、驚くほどの旨味が含まれていることをご存知ですか? 私自身も、この旨味に気づくまでに時間がかかりました。 普段、料理をする際は焼き終えたらさっさとフライパンを洗ってしまってい… -
コロナから始まったわけではない黙食。黙食と瞑想の共通点とは?
コロナになってから、「マスク会食」という言葉をよく耳にしますが、 私は個人的に「黙食(もくしょく)」という概念が広まってほしいと思っています。 この考えが芽生えたのは、塾講師として知られる林先生の話を聞いたことがきっ… -
フランスのお菓子マドレーヌからマドレーヌ寺院を連想する方へ・・・。
フランスの伝統的なお菓子、マドレーヌ。その特徴的な波のような形は、まるで貝殻を彷彿とさせ、高級感を醸し出しています。 マドレーヌを手に取ると、まるで自分をほっとさせてくれるような優しい雰囲気が漂います。 何気ない日常…