ピロシキは、ロシア料理の代表的な一品です。その見た目は、日本のカレーパンに似ていますが、揚げるのもカレーパンと同じ手法で行います。
ただし、カレーパンと異なり、ピロシキの具材はフライパン一つで簡単に調理できます。
これが、手軽に作れる魅力の一つです。揚げてあるタイプもありますが、そのボリュームは結構なものです。
ピロシキは、お子さんのおやつにもオススメの一品です。そして、その豊かな味わいと相性抜群なのがビールです。
脂っこい料理とビールは、なぜか不思議なほどによく合います。
しかし、ピロシキ自体がかなりのボリュームを持っているため、サラダやスープと組み合わせて夕食にするのも良いでしょう。
また、ピロシキの生地作りは、家族みんなで楽しめるアクティビティです。
お子さんと一緒に作ることで、より一層その美味しさを味わうことができます。
誕生日やホームパーティーなど、ちょっとしたイベントにも手軽に作れるピロシキは、
家庭料理のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
このピロシキは、ロシアを代表する伝統的な料理ですが、
実は日本でも昭和の頃に給食で提供されていたことをご存知でしょうか?
筆者の私が小学校の頃、川崎の小学校では給食でピロシキが出されていました。けっこう美味しくて好きだったのを思い出します。
当時の給食は、栄養バランスを考えたメニューが組まれており、その中には時には外国の料理も取り入れられることがありました。
そんな中、突然登場したピロシキは、子どもたちの間で大きな話題となりました。
当時の子供たちは、外国の料理に触れること自体が珍しく、ピロシキという名前や形状に興味津々でした。
エピソードの一つとして、ピロシキを初めて見た時の驚きがあります。
当時の子供たちは、まるで宝箱のように謎めいた形状のパンに興味津々でした。
給食の時間が待ち遠しくて仕方なかったのを思い出します。
そして、実際に食べてみると、中にはジューシーな具材がたっぷり詰まっていました。
また、ピロシキを食べる際の子供たちの様子も興味深いです。
さらに、ピロシキを通じて異国の文化に触れる貴重な機会でもありました。
当時の子供たちは、ピロシキを食べながらロシアの国や文化について興味を持ったことも思い出します。
給食の時間だけでなく、その後も友達同士で「ピロシキの国」について想像を膨らませる楽しい時間が続きました。
このように、昭和の給食で提供されていたピロシキには、子供たちにとって特別な思い出が詰まっています。
異国の料理を通じて新しい食文化に触れる喜びや、友達との楽しい会話、
そして美味しい食事を共有する幸せを感じたあの頃の思い出は、今でも心に鮮やかに残っています。
ホットケーキミックスで作るピロシキ
料理名:ピロシキ
作者:mane11
■材料(10個人分)
【パンの生地】 /
ホットケーキミックス / 200g
片栗粉 / 30g
水 / 100cc
【ピロシキの具】 /
豚肉 / 50g
玉ねぎ / 1/4個
春雨 / 30g
ピーマン / 1/2個
さつま揚げ(竹輪でもOK) / 1個
【ピロシキの調味料】 /
塩コショウ / 少々
料理酒 / 大さじ1
醤油 / 大さじ2
砂糖 / 大さじ1
ごま油 / 小さじ1/2
【衣】 /
水 / 適量
パン粉 / 適量
サラダ油 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
強力粉もイースト菌も使ってないけど
さくさくピロシキできました(ღˇ◡ˇ)
詳細を楽天レシピで見る