ローストビーフのオーブン焼き

ローストビーフの作り方って、たくさんありますよね!
最初に全面に焼き色をつけて、
その後いろんなパターンに分かれます。
オーブンだったりレンジだったり、お鍋で蒸したり、
そのままアルミホイルで包んで放置だったり。
私は、テレビで紹介されていた方法で毎回作ってます。
お肉にフォークでプスプス穴をあけて、
塩コショウして、焼き色を付けます。
そのあとは、ハチミツ、オリーブオイルを前面に塗り、
クッキングペーパーで包んで、ジップロックに入れます。
途中、温度が下がってきたら火をつけて、57℃を保ちます。
これで完成!!
今まで何度か作りましたが、失敗知らずです。
お料理教室では、全面焼いてからアルミホイルで
包んでしばらく放置する方法でした。
それでもとってもきれいな色に仕上がってました。
焼いた後、どうやってお肉を落ち着かせるかが、
ポイントのような気がします。
ソースは何が合うのか…。
赤ワインを使ったソースが一番合うと思うのですが、
ワサビや柚子胡椒でも美味しいですよ。
お肉自体に味がしっかりついているので、
何をつけてもつけなくても、美味しく頂けると思います。
美味しくてびっくり!ローストビーフ♪赤ワインソース
料理名:ローストビーフ
作者:kurapiyo2011
■材料(2~3人分)
ローストビーフ用かたまり肉 / 400g~500g
塩 / 小さじ1/2
粗引き黒胡椒 / 少々
ローリエ / 2枚
ニンニク スライス / 1かけ分
オリーブオイル / 大さじ1
★赤ワインソース★ /
赤ワイン / 300cc
玉ねぎ くし切り / 1/2個
蜂蜜 / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
コンソメキューブ / 1ケ
★バター / 10g
■レシピを考えた人のコメント
簡単なのにビックリ美味しく出来ます。
赤ワインと蜂蜜で安いお肉もやわらか(^^)
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…