マーボ豆腐

子供のころの給食で、一番嫌いなメニューは何か?皆さん記憶されていますか。
あと数年で還暦を迎える私の小学生のころは、はるか半世紀以上も前のことです。
でも、あの不味さは一生忘れることが出来ません。
マーボ豆腐と給食の献立表に見つけたときには、背筋に寒気がしたものです。
マーボ豆腐と言う割には、豆腐の形は一切なくただの豆腐のすり潰した苦い食べ物?だったのです。
給食のマーボ豆腐は水分もあまりなくゲロ状で、ネギやひき肉の味付けも小学生には苦くてとても美味しく感じられませんでした。
子供心に大人になっても絶対食べることはないだろうと思っていましたが、、。
丸美屋から「マーボ豆腐の素」が、販売されたのは70年代末か80年代初めなのか定かではありませんが、母が作ったマーボ豆腐で嫌いだったマーボ豆腐がおいしいモノに変わったのです。
マーボ豆腐の素を使っての料理のキモは、最後のとろみを出すための片栗粉の入れ方でしょう。
説明書に書かれているようにきちんと作らなくてはとろみのあるおいしいマーボ豆腐にはなりません。
マーボ豆腐に入れる具材や水加減によって、シャバシャバしたマーボ豆腐になってしまうこともままあります。
しかし、何事にもトライ(経験)してみないとおいしい料理は出来ません。
昔は、ノーマル(中辛)の一つしかなかった「マーボ豆腐の素」は、現在(大辛・甘口・辛口・鶏しお・坦々マーボ豆腐)と6つのバリエーションを揃えるまでになりました。
料理名:大人も子供も♪辛くない&四川風麻婆豆腐
作者:Librabo
■材料(3〜4人分)
豆腐 / 1丁
豚ひき肉 / 300g
長ネギ / 1本
サラダ油 / 少々
にんにく(みじん切り・チューブ可) / 1片
しょうが(みじん切り・チューブ可) / 1片
★甜麺醤 / 大さじ2
★酒(あれば紹興酒) / 大さじ2
★しょうゆ / 大さじ1と1/2
★砂糖 / 大さじ1と1/2
★オイスターソース / 小さじ1/2
★ケチャップ / 小さじ1
★鶏ガラスープの素 / 小さじ1
★水 / 250ml
水溶き片栗粉 / 大さじ1〜2
ごま油 / 小さじ2
◎豆板醤 / 大さじ1と1/2
◎唐辛子(小口切り) / 1〜3本
◎ごま油 / 大さじ2
山椒 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
子供と一緒でも痺れるように辛い麻婆豆腐が食べたい!
お子様には辛くないコク旨味を、大人には辛味ペーストと山椒で本格派な味を、両方味わえる欲張り麻婆豆腐です♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…