- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:お肉の料理
-
ローストビーフなどで完璧に仕上がる真空調理の「BONIQ 2.0」は一般家庭に浸透しているのか?
料理教室で学んだ真空調理風ローストビーフ ローストビーフの作り方にはさまざまな方法があります。 オーブンで焼いたり、電子レンジを使ったり、鍋で蒸したり、アルミホイルで包んで放置する方法など、そのバリエーションは尽きま… -
クリスマスには丸鶏のローストチキンですが、なぜ丸ごとローストってこんなに美味しいのでしょうか?
丸ごとのローストチキンは、見た目からしてクリスマスの雰囲気を感じさせますね。 スーパーで出回るこの季節には特によく目にします。 私も料理教室で丸鶏を調理した経験がありますが、調理前の丸鶏を扱うのは少し苦手です。 切… -
ビーフストロガノフはロシア料理だけどお店や料理にゃ罪はないだろ。
「ビーフストロガノフ」を初めて口にしたのは、私が若かった昭和のOL時代でした。 あの頃、通い詰めていたディスコ「マハラジャ」で、おしゃれで美味しい料理が楽しめました。 そこで初めて味わったビーフストロガノフは、私の記… -
チキンソテーの焼き方と焼きあがったフライパンには旨味が凝縮されてます。そこからのソースの作り方
チキンを焼いた後のフライパンに残る油には、驚くほどの旨味が含まれていることをご存知ですか? 私自身も、この旨味に気づくまでに時間がかかりました。 普段、料理をする際は焼き終えたらさっさとフライパンを洗ってしまってい… -
今年のクリスマスメニューは『サーモンパイ包み焼き』ですが、なぜ七面鳥やローストチキンなんでしょうか??
クリスマスの食卓に並ぶ料理といえば、七面鳥やローストチキンが定番ですが、近年では新たなアイデアも取り入れられるようになっています。 そこで、私が通うお料理教室で習ったレッスンメニューの一つに、季節に合わせた旬の食材を… -
楽しみな大阪土産551蓬莱の肉まんと「桃助」の人気の秘密を探る。
会社員時代、大阪へ出張する同僚の話を聞くと、いつも心躍らせました。彼らが持ち帰るお土産は、それだけで期待が高まりました。 私が関東で生まれ育ち、他の地域に足を踏み入れたことがなかったからかもしれません。 家族も同様で… -
スペアリブの焼き方ですが、肉の焼き方は魚と違って焼いた後に休ませるのがコツです。
骨付きのお肉が苦手な私でも、スペアリブならば別。 その食べやすさと、独特の美味しさには、母の手料理ならではの魔法がかかっているようです。 母が得意とするスペアリブは、ガーリックをたっぷりと使った一品。その香りと味わい… -
思い出の懐かしいドリアと笹塚で出会ったハンバーグドリア
私のドリアへの愛情は、学生時代のファミリーレストランでのアルバイト体験に端を発します。 そこでは、「まかないの味」と呼ばれる、何とも言えない魅力がありました。 その中でも、特に魅了されたのが2種類のドリアでした。 … -
奇跡の野菜「ビーツ」健康と美容に与える効果とロシア料理の『ボルシチ』の魅力
ロシアの伝統料理であるボルシチは、赤い色合いが特徴的で、初めて見る人は驚くかもしれません。 しかし、このスープの美味しさには、ビーツという野菜が大きく貢献しています。 ビーツには「奇跡の野菜」と呼ばれる別名があり、そ… -
キッシュ作りが進化して『デザートキッシュ』を作り始めたゾ。
学生の頃、遠くからきた友達が1人暮らしをしていました。私たちは同じサークルに所属し、とても仲が良かったです。 授業が終わると、しばしば友達の家に遊びに行き、おしゃべりを楽しんでいました。 彼女の部屋はシンプルでありな…