- Home
- 未分類
カテゴリー:未分類
-
冬至にかぼちゃと小豆を食べる
1年の中でお昼が最も短い日、冬至。 冬至には柚子湯に入ったり、 かぼちゃを食べたりしますよね。 なぜ冬至にかぼちゃを食べるのでしょうか? かぼちゃは夏野菜で、冬は旬ではありません。 それでも、冬至にはかぼちゃの… -
ブロッコリーをおいしくアレンジしたい!
私はブロッコリーが大好き、大好物なのですが、 ゆでて何か調味料をつけて食べたり、 スープにしたりするのですが、 それ以外の食べ方が、あまり思いつかなくて、 単調な食べ方になっていました。 色もきれいで、見た目も… -
スープジャーであったかお弁当
お仕事の日、お昼ごはんはどうされてますか? 同僚とランチに行く人や、コンビニランチの人、 お弁当を持っていく人もいるでしょう。 お弁当でも、お弁当箱だったり、 タッパーに詰めただけだったり、 いろんな方がいると… -
風邪のときにも、寒い日にも雑炊
おかゆと雑炊の違いって知ってますか? 私は知らなかったので、少し調べてみました。 生米から多い水で炊いたのがおかゆ、 炊いたお米を出汁で煮込んだのが雑炊、だそうです。 それで思ったのは、 私は風邪のときに雑炊を… -
炊飯器で簡単ピラフ
ピラフって作ったことはありますか? 手間がかかる料理で、余り作ろうと思わないですよね。 それが、炊飯器で簡単に作れるので、ご紹介します。 炊飯器で炊き込みご飯を炊きますよね。 ピラフも同じように炊飯器で炊くことが… -
まるごと玉ねぎスープ
私は玉ねぎが旬の季節になると必ず、 玉ねぎをまるごと使ったスープを食べます。 知り合いや田舎から送ってもらった玉ねぎを まるごと使ったスープです。 玉ねぎの旬は5~6月頃なのですが、 3月~4月頃と少し早めに収… -
豆苗は2回楽しめる
豆苗のパッケージにも書いてあることがあるので、 みなさんご存知かもしれませんが、 豆苗って、買ったときに1回と、 育ててもう1回、食べることができます。 1袋100円程度で購入できますが、 2回食べれるので、実… -
たまごかけごはんの可能性
たまごかけごはんって、すぐ食べられていいですよね。 手間もごはんに卵を落として、しょうゆをかけて、 混ぜるだけで食べれちゃう、手抜き飯の代表です。 ただ、いつものたまごかけごはんも、 ひと手間、ひとつ材料を増やす… -
野菜たっぷり脂肪燃焼スープでデトックス
ダイエットをしているときや、そうでなくても、 野菜をいっぱい食べたほうがいいのは、 皆さんご存知で意識していらっしゃると思います。 脂肪燃焼スープを聞いたことはありませんか? 正直、脂肪燃焼をするわけではないと思… -
ちくわの磯辺揚げ
私が子供の頃から好きな料理のひとつに、 ちくわの磯辺揚げがあります。 ただ、天ぷらが出てくるような 「ごちそう」の日にしか、食卓には上がらなくて、 たまに食べるごちそうでした。 ある時、冷凍食品でちくわの磯辺揚…