30-07 フライパン買い替えのススメ
フライパンをだいたい年1回のペースで買い替えています。
我が家は5人家族でおうちご飯が多いので、
フライパンの消耗が平均より早いかもしれません。
フライパンの質がしっくり来るか来ないかで、
毎日の料理における手ごたえが大きく変わります。
フライパン購入のポイントについて、あらためて考えてみました。
まず、フライパンの購入に限りネットショッピングは
使わないようにしています。
自分の手になじむかどうかが重要なので、
店舗で直接フライパンを持って料理するイメージをしてから決めます。
ネットで販売されているフライパンの情報には
重さが600グラムとか800グラムなどと書いてあるのですが、
数字だけ見てもその重さがなかなかイメージ出来ません。
それに、持ち手の長さや素材によって、腕が感じる重さが変わってくるはずです。
そのことからやはり実物を持ってみることが重要だと感じます。
そして、フライパンを買うタイミングについてもこだわりがあります。
自分が買い替えようと思った時よりも、
お店で安く売られている時が“買い替えるべき時”だと考えます。
大型スーパーでは商品の入れ替え時期があるため、
高価なフライパンが半額ぐらいで売られていることがあります。
主婦としては、それこそ逃せないポイントだといえます。
新しいフライパンで厚焼き卵を綺麗に焼けると、特別な達成感があります。
料理をすることに憂鬱な気分になった時には、
フライパンを買い替えると気持ちもリフレッシュできます。
****–