△6 アルバイト時代の懐かしの料理。ローストビーフの焼き方のコツ。

イギリス料理を提供するお店で働いてた時に食べた料理です。
お店で初めて、ローストビーフはクリスマスに食べる物だと知りました。
スーパーでどこでも売ってますよね。
特別な物の意識が全くありませんでした。
お店で食べたローストビーフは最高でした。
店長が料理の研究をかなりしている人でした。
ローストビーフの仕込みは、こだわりがあるようで手伝いはできませんでした。
ローストビーフのタレも手作りした。

ローストビーフはお店が儲かった時に、店長がお祝いにローストビーフだと言って作ってくれました。
必ずワインのお供にローストビーフでした。
味がしっかり染み込んだローストビーフは抜群に美味しかったです。
スーパーで買うローストビーフとは、肉厚も味も全然違いました。
ローストビーフがまた食べたいがために、アルバイトを一生懸命頑張ってたのが懐かしいです。
思い出したら、なんだか自分で作りたくなってきました。
△6 アルバイト時代の懐かしの料理。ローストビーフの作り方。
簡単!フライパンだけでローストビーフ♡
作者:とまーぬ
■材料(3~4人分)
牛もも肉塊 / 500~600g
クレイジーソルト(または塩) / 小さじ1
黒コショウ / 小さじ1
ローズマリー(乾燥ものでもオッケー) / 小さじ1
にんにくすりおりし / 小さじ1
☆ソース☆ /
○玉ねぎすりおろし / 中1個
○しょうゆ / 大さじ4
○みりん / 大さじ4
○砂糖 / 大さじ1
○赤ワイン / 大さじ4
○にんにくすりおろし / 小さじ1
■レシピを考えた人のコメント
デパ地下で買うと数枚しか入っていないのに高い!?だったら自分で簡単に作っちゃお♡厚めに切ってたくさんほおばれます(*^_^*)
詳細を楽天レシピで見る