△14 洋食屋さん の簡単コンソメスープ★ レシピ・作り方

野菜がたくさん入ったヘルシーなスープです。野菜が苦手な人も
このスープなら野菜が取りやすいと思います。
野菜をくたくたになるまで煮込むので食べやすいと思います。
他にもいろんな野菜が使えますね。パプリカやほうれん草、きのこ、トマトなど。
トマトは皮を湯剥きして角切りにして使うと良いです。
きのこはしいたけ、しめじ、マイタケ、マッシュルームなど。
どれも美味しくなります。
野菜が好きな方はグリンピースやヤングコーンなどを入れても良いでしょう。
またマカロニも入れるとまた違った味わいになります。
いろいろな種類のマカロニがあるのでいろいろ試してみてください。
また牛乳を入れると栄養満点のスープになります。食欲がない時にもお勧めです。
塩コショウで味を調節して下さいね。
前日に作って置けば朝、時間がない時でもすぐに栄養補給することが出来ますね。
朝はどうしても朝食を抜いてしまう方には特にこのスープをお勧めします。
風邪をひいたときの栄養補給にもお勧めです。是非お試しください。
洋食系の「出汁」フォンドボーはお店の料理の『生命線』です。詳細の動画解説
こんなフォンドボーは市販では見つからない!! プロが見ればひと目でわかる。冷蔵するとゼラチン質で固まっています。動画で確認できます。
この世で一番美味しいビーフシチューができます。煮込み料理で、使う場合は、500gのブック型。業務用は1kgサイズもあります。動画をご参考に。
『KWBフーズのフォンドボー』を使用してソースを作ってみました。
それがこの動画です。フォンドボーを使った「ペッパークリームのステーキソース」の作り方。