たまごかけごはんの可能性
たまごかけごはんって、すぐ食べられていいですよね。
手間もごはんに卵を落として、しょうゆをかけて、
混ぜるだけで食べれちゃう、手抜き飯の代表です。
ただ、いつものたまごかけごはんも、
ひと手間、ひとつ材料を増やすことで、
いつもと違った美味しさが生まれます。
アレンジたまごかけごはんをいくつかご紹介します。
1つ目は、「卵を温泉卵にする」です。
温泉卵はお湯を沸かし、火を止め、
そこに卵を入れ15分ほど放置するとできあがります。
ごはんに、温泉卵としょうゆを入れ、
お好みでネギや海苔を一緒に食べると、
いつもより少し贅沢な気持ちで食べることができます。
2つ目は、「キムチをプラスする」です。
たまごかけごはんを用意し、
キムチ、海苔、ごま油を加えます。
キムチの辛さと、ごま油と海苔の香りで食欲がそそられる、
韓国風たまごかけごはんの完成です。
3つ目は少し贅沢に「しらすとかつおぶしを乗せる」です。
これも、いつものたまごかけごはんに
しらすもしくはちりめんじゃこと、かつおぶしを
ふんだんに乗っけます。
たまごかけごはんを混ぜる前に、
しらすごはん、おかかごはん、たまごかけごはん、
と、少しずつ食べて、
最後にしっかり混ぜた完成版たまごかけごはんを
食べるのが好きな食べ方です。
いろんな味を少しずつ、贅沢に楽しめますよ!
いろんなたまごかけごはんを試したいですね!