サラダにスープに便利な『クルトンの起源と歴史』それは軍隊の保存食だったのか?

クルトンの起源と歴史

クルトンってありますが、いつも当たり前のようにあるので、なんとも思わないで見逃してしまうあのクルトンです。

あのシーザーサラダやコーンスープにトッピングされている、あのカリカリの小さなパンのことです。

でも、実は、あなたも食パンで簡単に作れるんですよ。

レシピは後で紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

シーザーサラダにトッピングされることで有名なクルトン。

その秘密は、シーザードレッシングとの絶妙な相性にあります。

サラダにクルトンが加わるだけで、一気に華やかさが増します。

しかし、クルトンは他のサラダにも使える汎用性の高いアイテムなんです。

そして、スープに入れるとさらに美味しさが広がります。

コーンスープはもちろん、かぼちゃのスープやオニオンスープにも相性抜群です。

私は、クルトンだけで十分満足してしまうほどです。

パセリやバジルを振りかけたり、オリーブオイルを垂らすだけで、クルトンをそのままバリバリといただけます。

大きめに切った食パンなら、お子さんのおやつにもぴったりです。

何にでも合う万能なクルトン。

ぜひ、ストックしておくことをおすすめします。

で、そのクルトンの起源について疑問の思ったんですが、起源やその歴史ですね。どうしてあのアイデアが生まれたのかとかそういった詳細を調べてみました。
 
クルトンは、その起源が古代ローマにまで遡ります。

古代ローマでは、パンは主食として重要でしたが、パンが古くなって硬くなった場合、捨てるのではなく再利用する方法が模索されました。

そこで、古くなったパンを切り、オーブンで乾燥させてカリカリに焼き上げることで、新たな料理として食べることが考案されました。

これらの乾燥したパンの塊は、当時のスープやシチューの上に浮かべられることが多く、栄養価の高い食事として利用されました。

また、船の乗組員や兵士など、長期間の旅行や戦闘においても、長期保存が可能な食品として重宝されました。

そうですねなるほどですね。やっぱりクラッカーとかまあ日本で言えばカンパンみたいな保存食として軍が用いたんですね。


中世に入ると、クルトンはヨーロッパ全域で一般的な食材となりました。

フランスでは「クルトン」という用語が一般的に使用されるようになり、スープやサラダなどの料理の上に添えられる定番のアイテムとして確立されました。

クルトンの発展には、食材の利用法の変化や料理の進化が関わっています。

例えば、18世紀のフランスでは、パンが焼き上がった後に更に乾燥させる工程が加えられ、よりカリカリとした食感が生まれました。

また、バターや香辛料を加えて風味を付ける試みも行われ、様々な味付けが試されました。

現代では、クルトンは様々な料理に利用されています。スープやサラダの他にも、パーティーのおつまみやスナックとしても人気があります。

その歴史を辿ると、古代から現代に至るまで、食材の有効活用と料理の進化がクルトンの存在を支えてきたことがわかります。

 


ではその クルトンはスープに浮かべるのは 一般的と言いますかま 有名です。サラダに入れてその食感を楽しんだ りそういったものも 一般的ですけども、

その他に何か使える料理を考えてみました。 個人的なちょっとしたアイデアも入ってます。
 


クルトンはスープやサラダに加えられることが一般的ですが、他にも様々な料理で利用される可能性があります。



パスタのトッピング。

クルトンを細かく砕いて、パスタのトッピングとして利用することができます。

特にクリーム系やトマトソースのパスタに合わせると、クルトンのカリカリ感がアクセントとなり、食感が楽しめます。




オムレツの具として。

クルトンをオムレツの具材として加えると、ほんのり香ばしさがプラスされます。

オムレツの中にクルトンを混ぜ込んで焼くか、上にトッピングして焼くと良いでしょう。

オムレツの卵に少しクリームを入れます。それをかき混ぜてそこにクルトンを入れることで、

オムレツとクリームのその味が染み込んで結構美味しいですよ。





キャセロールのトッピング。 キャセロールやグラタンなどの料理の上に、クルトンを散らして焼くと、表面がカリッと香ばしくなります。

具材との相性によっては、クルトンの食感がアクセントになります。

グラタンのトッピングのようなものですよね。そう考えると別に何でもあるのかもしれないですねだってパンなんだから・・・。




チーズフォンデュのディップ。 クルトンをチーズフォンデュのディップにするのもおすすめです。

フォンデュのチーズに絡めて食べると、クルトンのカリカリ感とチーズの濃厚さが絶妙にマッチします。



サンドイッチの具材。 クルトンをサンドイッチの具材として利用することも可能です。

例えば、チキンやサーモンと一緒に挟んで、食感の変化を楽しむことができます。

これらは一般的な用途ではないかもしれませんが、クルトンのカリカリ感や香ばしさを活かしたアイディア料理として、楽しんでいただけるかと思います。





自家製コロコロクルトン
自家製コロコロクルトン

料理名:クルトン
作者:2008orange

■材料(5~6人分)
食パン(6枚切り) / 2枚
バター / 35g
ドライバジル / ひとつまみ

■レシピを考えた人のコメント
バターとバジルの香りのたつクルトンになりました。
シーザーズサラダにおススメです。

詳細を楽天レシピで見る



関連記事

サイト内検索



人件費・光熱費が大きな負担では?
KWBフーズの業務用ソースで解決します。
コチラから





画像をクリックすると詳細が見れます。

====================================
命のだしシリーズ フォンドボー (ブック型) 500ml (冷凍) (内税 送料別) 1500円

フォンドボー


500g 送料別 1500円

          

ビーフシチューなど、煮込み料理に 最適な出汁(フォンドボー)です。
市販の缶詰などとは、比較にならないほどの 最高級の料理に仕上がります。
アマゾンのレビューにも書き込まれていますが ホントに美味しいビーフシチューになりますよ。
業務用で使用する方が増加中です。


====================================

====================================


下記は清潔に使えるキューブ状です。

命のだしシリーズ
 フォンドボーキューブ
冷凍 500g 送料別 1600円

フォンドボーキューブ



500g 送料別 1600円

      



ページ上部へ戻る